伝えるって難しい

あれから思いきって、zoomの講座デビューしました!

色々悩んだ末に決めたのが「読書会」。

予め指定された本を読み、その感想を述べ合う会でした。

入室して、自分の名前の入力にアワアワしていたら、メンバーのかたが教えてくださいました。

双方向って便利ですね。ありがとうございました。

参加して感じたのは、自分の伝える能力の無さ。

本の感想をまとめられず、グダグダに。

あぁ情けない…読書会ならいけるかなぁと思ったのに。

次の日、図書館へ走りました。

伝える力と言えば、やっぱりこの人ですよね。

今回は、こちらの本を紹介します

 

「伝える力2」 池上彰 著 PHPビジネス新書

209頁、定価800円+税。8章に分かれています。

著書の中で、「分かりやすく伝えるとは、とても難しいことです」とおっしゃっています。

その上で、謙虚であることが「伝える力」を身につけることの第一歩。

そして、「好奇心に溢れていること」。

この二つを心がけることから「伝える力」の獲得への道が始まるそうです。

池上さんのお人柄が現れている言葉ですね。

詳しくは、本をご覧ください。

さて、私が気になった言葉を紹介しますね。

伝えたいことを因数分解する

タイトルを見た時、「?」と思いました。w

因数分解のように、伝えたいときには共通する内容から始めると良いそうです。

確かに、同じようなことを繰り返して言われたり書かれたりしているとクドイですよね。

因数分解みたいにカッコでくくってまとめると分かりやすいです。

上手いことを言いますよね。

ぼかし表現が増えている

「〜のほう」や「〜になります」「私的には〜」に代表されるような言葉で、自分の気持ちをぼかすような表現だそうです。

よく聞きますよね。私も使っていることに気づきました。

お店などでよく耳にします。

でも、少々回りくどいと感じませんか?

 

池上さんもそうであったように、相手に理解していただくには、日々の努力と訓練がやはり大事ですね。みなさんは、相手に話が伝わってないなと感じることはありませんか?

 

 

今日のひとしな🎶

f:id:yubokumin:20210209213004j:plain

スパイシー手羽どんぶり

鳥の手羽を山椒と一緒に甘辛く炒めます。

出来立てご飯に卵そぼろをのせ、手羽を置きます。

上からお好みで、焼き鳥のタレをかけたら完成!

とっても簡単ですが、ぷりっとジューシーでぴりっと隠し味がたまらないひとしなです。